大阪カオスな夜

大阪近辺のカオスなスポットやイベントなどを紹介 星好きな人もどうぞ!

みずがめ座流星群が5月6日・7日の夜に見頃

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

 

こんにちは。

 

令和初の星記事です!

スーパーゴールデンウィークも終盤になりました。

 

令和元年の幕開けにふさわしい流星群という触れ込みで紹介されている「みずがめ座流星群」は5月6日・7日ごろに見頃です。

 

国立天文台より

https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2019/05-topics01.html

 

極大日は5月7日の夜明け前の2時間くらいが最も良いとされています。

月明かりはなく条件は最高です。

 

ただし、多くの人にとってはGW最終日で朝になれば出勤。。というスケジュールになるので、今夜の夜明け前くらいに狙ってみるのもアリだと思います。

 

ーどのあたりを見ていればいい?ー

輻射点の東側の低い位置はあまり気にせず天頂付近を眺めているのが遭遇率が高いです。

 

ー心配なのは天候ー

残念なことに極大の5月7日未明は全国的に天候が悪い可能性が高いようです。

そのためにも1日早めの今夜に観望もいいでしょう。

天候が悪ければどうしようもありません。

 

ー期待しすぎも禁物・余裕を持つ感覚が楽しい!ー

話の腰を折るつもりはありませんが、好条件といっても北半球では三大流星群ほどの数は期待できない流星群です。

出現数で言えば1時間に10個程度。(夏のペルセウス座流星群は50個)

 

でも、流れ星には散在流星といって流星群とは関係のない流れ星も毎日流れているので、天の川が見えるような空の綺麗なところだと散在流星だけでも一晩のうちに結構な数が見られます。

 

その散在流星プラスαくらいの気持ちで眺めてみましょう。

期待しすぎはガッカリの元です。(笑)

 

夜明け前だとイリジウムフレアに遭遇する可能性なんかも。。

 

osaka-bar-event.hateblo.jp

 

昨夜は猪名川で0時頃をまたいで1時間半ほどの間に4個の流れ星を確認できましたが、そのうちの1つはかなり明るめのものでした。

東から西に向けてだったのでみずがめ座流星群の可能性は大だと思われます。

 

残念ながら150枚ほど撮影した写真に当たりはありませんでした。

薄い霞が出ていて空も妙に明るかったです。

昨夜の写真

f:id:dmaiden:20190505161030j:plain

 

f:id:dmaiden:20190505165413j:plain

 

f:id:dmaiden:20190505165459j:plain

南側(大阪側)が入るとこんなにも明るくなるけど。。


観望の推奨時間も夜明け前2時間くらいからとのことなので天文台側でなく東の山頂側に行って日の出の風景を眺めて帰るのもいいかもしれませんね。

 

コレは今年の元旦

f:id:dmaiden:20190101174420j:plain

 

f:id:dmaiden:20190101174621j:plain

 

駐車場の混雑は気にしなくてもいいと思います。たぶん。

 

―軽装は禁物!防寒は十分にー 

昨晩の服装はTシャツの上に真冬用ダウンでちょうどよかったです。

ユニクロのブロックテックパーカーも持って行ってましたが。

今日も日中は暖かいですけど山頂の気温は全く違うので油断は禁物です。

 

令和の星空を楽しんでみましょう。☆彡

 

 

 ☆★関連過去記事☆★

osaka-bar-event.hateblo.jp

 

osaka-bar-event.hateblo.jp

 

 

 

こんなブログもやってます。

nandemomemo.hatenablog.jp