大阪カオスな夜

大阪近辺のカオスなスポットやイベントなどを紹介 星好きな人もどうぞ!

2019年ペルセウス座流星群は超短時間決戦!@令和元年のお盆休み

今週のお題「夏休み」

 

こんにちは。

 

今年も3大流星群のひとつ、ペルセウス座流星群の季節が近づいてきました。

2019年の極大日予想は8月13日16時頃。

ということは観望にいちばん良い日は13日未明(0:00~)です。言い換えると12日深夜から13日の明け方まで。

 

国立天文台より

www.nao.ac.jp

 

ところが今年の極大日には満月に近い大きさの月が夜半過ぎまで出ていて観望条件はよくありません。

しかし、短い時間になりますが月が沈んでから天文薄明が始まるまでの時間は悪い条件ではありません。

 

もちろん月が出ている間は流れ星はまっまく見えないというわけではありません。

月夜の明るさに負けてしまう流れ星は見えなくなるので、月が出ている状態だと1時間あたり30個の数よりはかなり落ちるということです。

 

f:id:dmaiden:20151103124747j:plain
六甲のとある場所より 現在立ち入りできません。

 

f:id:dmaiden:20180727055711j:plain

2018年火星大接近 猪名川天文台より

 

ということで今年のペルセウス座流星群の観測に適した時間は月が沈んだ後から天文薄明が始まるまでの短時間勝負になります。

大まかに5つの地点での月の入りと天文薄明までの時刻を表にしてみました。

  

  (月の入り)(天文薄明)

<8月11日未明> 8月10日深夜から8月11日夜明けまで  

札幌   0:23         2:42

仙台   0:39         3:06

東京   0:50      3:20

大阪   1:11         3:41

鹿児島  1:38         4:11

観測好条件時間 約2時間30分前後

 

<8月12日未明> 8月11日深夜から8月12日夜明けまで

札幌   1:09    2:43   

仙台   1:26    3:07

東京   1:38    3:22 

大阪   1:58         3:42 

鹿児島  2:26      4:12

観測好条件時間 約1時間35分前後

 

<8月13日未明> 8月12日深夜から8月13日夜明けまで

札幌   2:00    2:45

仙台   2:18    3:09

東京      2:29      3:23 

大阪   2:50    3:44 

鹿児島  3:18    4:14

観測好条件時間 約50分前後

 

<8月14日未明> 8月13日深夜から8月14日夜明けまで

札幌   2:56    2:47

仙台   3:12    3:11

東京      3:23      3:25 

大阪   3:44    3:46 

鹿児島  4:11    4:15

観望好条件時間 ー

 

観望推奨日は極大日を軸に考えると13日未明と14日未明と言いたいところですが、14日未明は月が沈む時間に薄明が始まっていて、ほぼ月明かりが避けられません。

 

13日だと月明かりがない状態で観測できる時間は50分、12日だと1時間半に伸びます。

ということで、非常に悩ましい決断を強いられる意地悪な条件になっています(笑)

 

参考までにペルセウス座流星群の極大は極端なピーク集中型ではないので、1〜2日前後でもある程度まとまった流れ星は観望できます。

天候がいちばんの要になるので、天候の様子を見ながらアレンジするといいと思います。

 

ー 車で出掛ける際には注意 ー

自分がよく観望に行く猪名川天文台(大野山)もそうですが、星の観望スポットとして有名な場所では、このペルセウス座流星群の極大日には凄まじい混雑になることが多くなっています。 

 

特に山頂付近の観望スポットなどは早い時間から駐車場がキャパオーバーになり、場合によっては山道のなかで数時間動けないなんていうことも起こっているようです。

《参考:猪名川天文台は年々キャパオーバーになる時間が早くなっています。昨年は19時くらいでいっぱいでした。》

十分なガソリン、水分補給、軽食、防寒・山に行く服装、女性ならトイレなど多少ワイルドなことができる覚悟と準備で望んでください。(大野山山頂は通常では車でふもとの登り入り口から15分ほどの道のりですがペルセウス流星群の時には山頂まで3時間以上ということが起こっています)

山では昼間は猛暑でも夜にはブルブル震えるくらい寒い時があります。

それではたくさんの流れ星が見られるように、たくさん願い事を考えておきましょう!

 

f:id:dmaiden:20180727055816j:plain

猪名川天文台より

 

 

 ★★関連記事★★

osaka-bar-event.hateblo.jp

 

osaka-bar-event.hateblo.jp

 

 

 こんなブログもやってます。

nandemomemo.hatenablog.jp

《2019》天神祭奉納花火と芦屋サマーカーニバル花火@動画&写真アップロード!

こんにちは。

 

台風6号接近の影響で花火大会が中止になったところがあったようです。

夏の風物詩が見られないのはちょっと寂しいですね。。

 

そんななかで7月25日(木)の天神祭り奉納花火は絶好のお祭り日和。

7月27日(土)の芦屋サマーカーニバル花火はなんとか開催となり、どちらも写真と動画を納めてきました。

 

特に今回はどちらも動画を長めに撮ったので、今年の花火が見られない人はチープな映像ですが晩酌のお供にでもしてください。

天神のほうは屋形船からの流れてくる余興の音が入っていたりしてそれなりの雰囲気です。

どちらもグランドフィナーレは収めました。(天神はちょっと画像が荒いですが。。)

 

 

天神祭奉納花火

 

f:id:dmaiden:20190727134742j:plain

 天神祭奉納花火

 

さて、天神祭りの花火は初めてじゃないですが、いつもは大阪天満宮に近い場所からしか眺めたことがなかったのです。

混雑がイヤなので。

 

でも、今回は電車で桜ノ宮駅まで。打ち上げ場所のピンポイント、混雑の渦中に突撃!

時刻は15:30。

そこから歩いて周辺を散策して撮影ポイントを探しました。

 

近すぎると風景を取り込みにくいのと、せっかくだから電車が走っているところを同時に捉えたいと思ったので人の流れとは反対の方向に。

途中で露店の人から「お兄さん、この橋(JR環状線の橋)超えたら花火見えなくなるよ」とか言われたけどそれは気にせずどんどん反対側に。

 

そして良さそうだと思った場所が↓

 

 

ココからです。

f:id:dmaiden:20190726231545j:plain

アドバルーンの上がっているところが東岸の打ち上げ場所で、ちょっと距離もあるので仕掛けはまったく見ることができないのと、反対側の西岸の打ち上げは見事に死角になります。

 

ただ、東はこのとおりの視界の良さと電車の走っているところも収められるのでここに決めました。

 

こういう時は思い切りも大切です。

全てを求めると全てが中途半端になるので。

 

小一時間歩き回ってもう暑かったのなんの。。(+_+)

途中で場所探しを諦めて昼飲みに変更しようかと。。 悪魔の囁き(笑)

露店で買った塩タン焼きとビールが骨身に染みました。

 

f:id:dmaiden:20190727130517j:plain

場所を構えて3時間、ようやく日が暮れてきました。

 

f:id:dmaiden:20190727130738j:plain

さあ、まだうっすらと夕暮れの明るさのなかで花火が上がってきました。

 

f:id:dmaiden:20190726234755j:plain

 

 

f:id:dmaiden:20190727121257j:plain

このチリチリ花火が好き

 

f:id:dmaiden:20190727134551j:plain

 

 

f:id:dmaiden:20190727134918j:plain

これはシャッター開けてる間にズームリング回しただけ。ソフトの後処理ではありませんよ。

 

f:id:dmaiden:20190727135425j:plain

 

それからこの撮影ポイント、帰りは都島通りに出ればJRの鬼混雑の影響なしですんなり帰れます。

地下鉄の天六天神橋筋6丁目駅)までゆっくり歩いて15分ほど。

寄り道しないで電車に乗ったらガラガラでしたよ。

 

来年行く人は参考にしてください。僕は来年は同じ場所では撮りません。

 

それでは動画をお楽しみください。

後半は繋ぎなしのグランドフィナーレ7分間になっています。

 


天神祭奉納花火 2019 前編

 


天神祭奉納花火 2019 後編 ラスト7分のグランドフィナーレ!!

 

動画は屋形船の様子も分かるようにと感度を上げ過ぎて全体的にザラついています。

花火も明るいのはいわゆる爆発映像になってしまっていますね。。

 

 -------------

《芦屋サマーカーニバル花火》

さて、2日後の7月27(土)は芦屋サマーカーニバル花火の様子です。

 

現地入りしたのが17:30頃だったのですが、この花火はこれまで観たことがなくてどういうロケーションで行われているのかよく知りませんでした。

 

どうやら打上げげ場所から至近距離のマリーナは全て有料席になっているみたいで、マリーナから公園の樹々を挟んで一般観覧会場となっているようでした。

僕が撮ったのは一般会場の最後尾からです。

 

写真ではあまり絵にならない感じだったので、ここでは動画のウォーミングアップでもしようかなと割り切って写真はほとんど撮りませんでした。

 

あんまり長いこと前振りしてもなんなので(笑)動画をご覧ください。

スターマイン花火をメインにしたので高く打ちあがった花火はフレームアウトしています。

天神よりは感度をかなり落としたので映像は綺麗目かと思います。

 


芦屋サマーカーニバル花火 2019

 

 

写真はなんにも考えないで撮れる単純なやつだけ。

名前はイメージで勝手に付けています。(笑)

 

f:id:dmaiden:20190728222613j:plain

 毬(まり)

f:id:dmaiden:20190728222802j:plain

 和傘

 

f:id:dmaiden:20190728222847j:plain

 クラゲ

 

f:id:dmaiden:20190728222923j:plain

  美空ひばり

 

関西じゃお盆すぎまで大きな花火大会がまだまだあります。

本格的な猛暑になってきたので出かける際の体調管理には気を付けてくださいね。

 

 

こんなブログもやってます。

nandemomemo.hatenablog.jp